S1E3: Cremona 前半 (Cabin Pressure和訳)
BBCラジオドラマ Cabin Pressure第3話、Cremona。
この回の個人的お気に入りはキャロリンです。
今回も英文スクリプトは Cremona Transcript | Cabin Pressure Fans からお借りしました。
Cremona (1-3)
Cabin Pressure Transcript: 1.3 Cremona
Script by John Finnemore
Transcript by Ariane DeVere
(Bing-bong.)
DOUGLAS (over cabin address): Good evening. This is First Officer Douglas Richardson. Just to let you know we’re now making our final preparations to ‘[1]fly you to the moon’. While we’re airborne I do hope you’ll take advantage of the opportunity to ‘play among the stars’. Those of you sitting on the left-hand side of the aircraft should have an excellent view of ‘what spring is like on Jupiter’; and on the right-hand side, ‘Mars’. ‘In other words, hold my hand. In other words, baby, kiss me.’ Cabin doors to automatic.
こんばんは。副操縦士のダグラス・リチャードソンです。我々は離陸に向けての最終準備に入ります。これからみなさんを『月への旅』にご案内しましょう。飛行中のこの機会を逃すことなく、『星々との戯れ』を愉しんでください。左側にお座りの方は『木星にどんな春が訪れる』かをご覧いただけます。そして右側では、『火星の春』を。つまり、『私の手を握って』。あるいは、『ベイビー、キスを』。クルーはキャビンドアを自動に切り替えてください。
This week, Cremona. 今週は、クレモナ!
MARTIN (chuckling): Very good, very good. Okay, my turn.
いいね、すごくいいよ。つぎは僕の番だ。
DOUGLAS: All right. Er, do ‘Come Fly With Me’.
よし。じゃあ、“Come Fly with Me“を。
(Martin clears his throat. Bing-bong.)
MARTIN: Good evening, ladies and gentlemen. On behalf of MJN Air, I’d like to invite you to … (singing) ♪ Come fly with me, let’s fly, let’s fly away … ♪
こんばんは、みなさん。MJN航空を代表して、みなさんをご招待します。Come fly with me~let's fly, let’s fly away~♪
CAROLYN (over radio): Martin, Martin, what on earth are you doing?
(無線)マーティン!マーティン、なにやってるの?
MARTIN: Carolyn! I …
キャロリン! 僕はその…別に何も。
CAROLYN: What’s going on in there? You’ve been on
そっちで一体なにしてるの? もう30分も駐機場にいるじゃない。あなたたちをポーターキャビンでずっと待ってるのに。
DOUGLAS: Yes. We saw your light was on and we thought you might still be there.
ああ、灯りがついているから、きみがまだ居るんじゃないかと思ったよ。
CAROLYN: But you didn’t come in!
じゃあどうしてこっちに来ないの?
DOUGLAS: No. We saw your light was on and we thought you might still be there.
いや、灯りがついているから、きみがまだ居るんじゃないかと思ったから。
CAROLYN: Well, come in now. I want to talk to you. Well, heaven knows that’s not true, but I have things to tell you.
今すぐ来て。話したいことがあるの。「話したい」わけじゃないけど、伝えることがあるの。
(Radio off.)
***********************
(Portacabin office door opens.)
CAROLYN: Ah, at last. Now then, guess who’s got a job tomorrow? I’ll give you a clue: it’s us.
ああ、やっと来た。さて、明日仕事がある人は誰だと思う?ヒントをあげる。わたしたちよ。
DOUGLAS: And they call Hitchcock the master of suspense.
さすが、ヒッチコックばりのじらしだ。
CAROLYN: Anyway, you’ll like this trip. You are taking a film star to Italy.
とにかく、きっとこの仕事は気に入るわ。映画スターをイタリアに連れていくのよ。
MARTIN: A film star?
映画スター?
CAROLYN: Mmm-hmm.
そう。
MARTIN: Which one?
どの人?
CAROLYN: Hester Macauley.
へスター・マコーレイよ。
MARTIN: Oh, yes. Wasn’t she …
わあ、その人って…
ARTHUR (excitedly): Hester Macauley?!
へスター・マコーレイ?
DOUGLAS: Good lord! Arthur! I didn’t know you were here!
驚いた!アーサー、ここにいたのか。気づかなかったよ。
ARTHUR (excitedly): Hester Macauley?! The Lady of the Lake?! In my cabin?!
へスター・マコーレイ?『湖の乙女』が?僕のキャビンに?
MARTIN: What were you doing behind there?
後ろでなにしてたんだい?
CAROLYN: And what are you talking about, idiot child?
それに何のことを言ってるの、おバカさん?
ARTHUR (high-pitched with excitement): She was Griselda, the Lady of the Lake – in-in Quest for Camelot!
ジゼルダをやった人だよ、湖の乙女の役。「キャメロットの冒険」の!
CAROLYN (disinterestedly): Oh, was she?
へえ、そうなの。
ARTHUR: Yes! She’s the one who tells Arthur to bring her Excalibur!
うん!彼女がアーサー王にエクスカリバーを連れてこいって言うんだ。
DOUGLAS: Bring her Excalibur? Surely she gives him Excalibur.
エクスカリバーを連れてこい? 彼女がアーサー王にエクスカリバーを「渡す」んだろう。
ARTHUR: How could she give him Excalibur? Excalibur’s a person.
エクスカリバーは渡せないでしょ? エクスカリバーは人だもん。
DOUGLAS: Rrrright. Keen Arthurian scholars were they, these
ほーおう。きっとアーサー王伝説の権威なんだな、その映画を作った連中は。
ARTHUR: Well, I say ‘person’; obviously it famously turns out he’s a vampire.
えっと、人って言ったけど、でも本当は吸血鬼なんだ!
CAROLYN: Arthur? There’s something on your face.
アーサー、顔に何かついてるわよ。
ARTHUR: Ooh. Got it?
そう、とれた?
CAROLYN: No, no, lower. It’s hanging off the bottom of your face. It’s a sort of huge shelf of bone and flesh, and it’s flapping about making a horrible noise. Will you make it stop?
いえ、もっと下。顔の下のほうにわりと大きくぶら下がってて、骨と肉でできているんだけど、それがぺちゃくちゃと音を立ててるの。止めてくれる?
ARTHUR: Right. Yes. Sorry, Mum.
あ、うん、ごめんね、母さん。
CAROLYN: Thank you. Now scatter to the winds, all of you. Martin, flight plan; Douglas, load sheet; Arthur, coffee.
ありがとう。みんな風にのってめいめいの仕事へ向かって。マーティンは飛行計画、ダグラスは積載表、アーサーはコーヒーを。
ARTHUR: Right!
了解!
CAROLYN: Fly, my pretties, fly!
さあみんな、飛んでおゆき!
MARTIN: Come on, monkey face.
おいで、うかれん坊。
ARTHUR: Right-o!
ほいさ!
(Martin and Arthur leave.)
DOUGLAS: Cremona? So I imagine we’re staying at the Excelsior?
クレモナか。ではエクセルシオールに泊まれると期待していいかな?
CAROLYN: Then carry on imagining, Douglas, because that’s as close as you’re getting.
期待するのは自由だけど、ダグラス、実現はしないわ。ミス・マコーレイはエクセルシオール宿泊だけど、あなたたちはその先のガリバルディよ。
DOUGLAS: Oh, no! The Garibaldi’s an absolute dump!
そんな!ガリバルディはひどいぼろ宿だぞ!
CAROLYN: A dump, yes, but a keenly-priced dump.
確かにぼろ宿ね、でも格安。
DOUGLAS: If this was a proper airline, we’d be staying at the Excelsior.
ちゃんとした航空会社ならエクセルシオールに泊めるぞ。
CAROLYN: Agreed. And if you were proper pilots you’d be flying with a proper airline. Impasse. Now, go and do me that load sheet: one passenger and a dozen shirts.
ごもっとも。もしあなたたちがちゃんとしたパイロットなら、ちゃんとした航空会社に勤めてるでしょうよ。話は終わり。さあ、積載表をお願い。乗客1名と1ダースのシャツよ。
DOUGLAS: One of our sweatier actresses, is she?
汗かきの女優さんなのかな?
CAROLYN: No; the film’s set in fascist Italy, and apparently the studio needs some extra black shirts for the, um …
いいえ、映画の舞台がファシズムのイタリアで、スタジオ側が余分の黒シャツを…えっと…
DOUGLAS: Extras?
エキストラ用に?
CAROLYN: Yes, playing …
そうよ、役名は…
DOUGLAS: Blackshirts?
黒シャツ隊?
CAROLYN: Precisely.
その通り。
***********************
MARTIN (in an over-the-top
「おはようございます、マダム、ようこそ…」 違うな、マアムか。「おはようございます、マアム」いや、女王じゃないんだから!「おはようございます、ミズ・マコーレイ」いや、やっぱりマダムか。
(The portacabin door opens. There is the distant sound of singing before the door closes again.)
ARTHUR: The thing is: is it unprofessional to tell a passenger that you once made a collage of her face out of pasta shapes?
あのさ、お客さんに、昔、パスタであなたの顔のコラージュを作ったことがあるんですって言っても問題ないよね?
DOUGLAS: Hmm. I really don’t know.
ふむ。さあ、分からない。
ARTHUR: You see, part of me thinks …
ぼくもちょっと、どうなのかなって…
DOUGLAS: Oh, I’m sorry. Did I say ‘know’? I meant ‘care’. I don’t really care. Morning, Martin. You’re looking very smart.
すまない。さっき「分からない」って言ったか?訂正するよ。興味ない。おはよう、マーティン。今日はきまってるね。
MARTIN (rapidly): No I’m not, no more than usual, this is how I always look, what are you saying?
いいや、いつも通りだ。普段からこんなだろう。何を言ってるんだ?
DOUGLAS: Yes, you’re quite right. It was an
そうだな、大変失礼なお世辞だった、謝まるよ。さて、アーサー、スポットテストだ。
ARTHUR: Oh, great! I love these!
いいね、そういうの大好き!
DOUGLAS: What can you tell me about the group of people we passed just now waiting outside the portacabin?
さっき我々がすれ違った、ポーターキャビンの外で待ってたのは、どんな人たちだった?
ARTHUR: Right. Um … I didn’t really notice them. Um … mostly
うん、えっと、ちゃんと見てなかった…えっと、男の人が多かったと思う。確かヒゲの人が一人いた。それだけ。
DOUGLAS: There were about thirty of them, all wearing home-made suits of
30人ほどもいたぞ。皆手作りの鎧を着て、ドラゴンの歌を歌っていた。
ARTHUR: Yeah, now you say that …
うん、言われてみれば…
MARTIN: Suits of
鎧だって? 一体どういうわけ…
(The singing becomes clear as the door of the portacabin opens.)
MEN (singing): ♪ … Arthur, King of the Britons, as it was written, so it shall
♪…アーサー、ブリトンの王、そう記され、そうあれかし~♪
HESTER: Thank you, thank you, yes, thank you.
ありがと、ありがとう、みんな、ありがとう!
(Portacabin door closes. She sighs.)
HESTER: Oh, hello. MJN Air?
ああ、こんにちは。こちらMJN航空さん?
MARTIN: Yes! Hello! Er, good morning,
そうです、こんにちは!あ、おはようございます、ミス、マダム。あ、その、マ、マダム・マコーレイ、ミス、マアム、んー、ミス・マコーレイ!
HESTER: Good! Thank you; but please, call me Hester.
あら、どうも。でもどうかへスターと呼んで。
DOUGLAS: Yes – the full title’s rather a mouthful, isn’t it?
どうも、敬称全部つけてたら言うのが大変ですからね。
MARTIN: Th-
こ、こ、こ、こちらは副操、、じゃなくて、私は機長のマーティン・クリーフ。そしてこちらが副機長のダグラス・リチャードソン、副操縦士(co-pilot)です。
HESTER: Pleased to meet you, Mr. Co-Pilot. Is that like being a co-star?
はじめまして、副操縦士さん。副操縦士(Co-Pilot)って、共演者(co-star)みたいなもの?
DOUGLAS: I suppose it is, yes.
そんなところです。
MARTIN (laughing nervously): Well, not really. I mean, ‘co-star’ is equal with the other co-star, whereas the co-pilot is junior to me.
まさかそんな。共演者は他の出演者と対等ですが、副機長は僕の部下です。
HESTER: Oh, yes, I’m sure he is, Captain Crieff.
ああ、なるほど。そうですよね、クリーフ機長。
MARTIN: Oh, please, call me Madam. Martin!
どうぞ、僕のことはマダムと呼ん、いや、マーティンと!
HESTER: Thank you, Martin. I will. And who is this?
ありがとう、マーティン。そうするわ。こちらは?
ARTHUR (nervously): Hullo. I am Arthur.
どうも。アーサーです。
HESTER (angrily): What?
何ですって?
ARTHUR: Er, I’m Arthur.
えと、アーサーです。
HESTER (angrily): King of the Britons?
“ブリトンの王”ってわけ?
ARTHUR: Steward of the
飛行機の客室係です。
DOUGLAS: He, er, he really is called Arthur.
あー、本名です。
HESTER: Oh. Oh, I’m so sorry, Arthur. I thought you were one of those idiotic fans.
あら。ごめんなさい、アーサー。馬鹿げたファン連中の一人かと思っちゃったの。
ARTHUR (breathlessly): Yes.
いいえ。
HESTER: Now I wonder if I could just have a quick word with the manager?
ちょっと責任者とお話しできるかしら?
MARTIN: Oh, yes, yes, of course. Just through that door there.
ええ、もちろん。そちらのドアからどうぞ。
HESTER: Thank you so much, Captain … er, Martin.
ありがとう、機長さん…じゃなくて、マーティン。
MARTIN: Oh, you’re quite welcome … Hester.
そんな、如何いたしまして…へスター。
(Office door opens and closes.)
DOUGLAS: ‘Oh, quite welcome, Hester. Quite, quite, quite.’
「そんな、如何いたしまして、へスター」いかが、いかが、いかが。
MARTIN: Jealous!
うらやましいんだろ!
***********************
(Office door opens.)
CAROLYN: Oh, hello. You must be
こんにちは。ミズ・マコーレイですね。お会いできて光栄です。
HESTER: Where’s the manager? I want to speak to him.
責任者はどこ?彼と話したいの。
CAROLYN: Well, I’m
わたくしが責任者です。キャロリン・ナップ=シャッピー、オーナー兼経営者です。
HESTER: Right. Then what the hell is going on here? I arrive at what I’m assured is a competent and discreet private charter firm to find the entrance thronged with my fans.
そう。じゃあ、どういうことか説明してちょうだい。有能で口の堅いチャーター会社だというからお願いしたのに、入り口にファンの大群がいるじゃない!
CAROLYN: Would you call them a throng?
あの人数で大群ですか?
HESTER: … through which I have to fight my own way.
自力でかき分けてきたのよ。
CAROLYN: I’m not sure thirty’s a throng. A gathering, maybe.
30人を大群と言うものでしょうか。ちょっとした集まりというところでしょう。
HESTER: … because no-one is there to meet me to help me from the taxi, to take my luggage, to show me to
誰も迎えに来ないなんて。自分でタクシーから荷物を降ろして運んだんだから、この建物まで案内もなしに…
CAROLYN: I’m so sorry, I had no idea. We’ll make arrangements immediately. Now, may I ask the precise nature of your disability?
申し訳ございません。全く存じませんで。すぐに手配いたします。それで、お体のどちらに不自由がおありなのでしょうか?
HESTER: What? I’m not disabled!
何ですって?私は障がい者じゃないわ!
CAROLYN: Oh! Oh, I’m sorry –I thought you said you couldn’t get out of a taxi without help.
あら、失礼。わたしったら、タクシーから降りるのに手伝いが必要だとおっしゃっているのかと。
HESTER: Listen. Have you
ねえ、これまで映画スターを乗せたことなんてあるの?
CAROLYN: We took [3]Norman Pace to Farnborough. He’s a lovely man.
ノーマン・ペイスさんをファーンバラまでお乗せしました。素敵な方でしたわ。
HESTER: Well, I am not Norman Pace.
私はノーマン・ペイスじゃないの。
CAROLYN: I was beginning to suspect as much.
そうじゃないかと思ってたところです。
HESTER: Listen to me, dearie. One more crack out of
いい?これ以上余計な口をきいたら、映画の製作総指揮者があなたとの契約を破棄して、プロの航空会社に仕事を回すわよ。
(Pause.)
CAROLYN (humbly): I’m so sorry if I have in any way offended you. Nothing could be further from my intention.
大変失礼いたしました。気分を害したのならお詫びします。まことに不本意なことでございます。
HESTER: That’s better. And another thing: is that strange little red-faced man actually a qualified pilot? I mean, am I safe to fly with him?
まあ、いいわ。それからもう一つ。あの赤ら顔のちっちゃい人、本当にちゃんとしたパイロットなの?本当に安全?
CAROLYN: I can assure you that Captain Crieff is very nearly the best pilot in the company.
保証いたします。クリーフ機長は我が社でも一、二を争う優秀なパイロットです。
***********************
MARTIN (clicking switches in the plane’s flight deck): …
and beside that, we have the artificial horizon.
…それから、これが人工水平儀。
HESTER: Gosh, yes! What does it do?
すごい!それって何をするの?
MARTIN: Well, it just tells you if you’re flying level, or … or … or … or not level; and if you’re not flying level, you can correct it on the basis of that, and fly more … more …
水平に飛行しているか、そうでないかを見るためのもので、水平でないときは、これを目印に機体を修正するんです、機体をもっと、その…
DOUGLAS: … levelly?
…水平に?
MARTIN: Levelly!
…水平に!
DOUGLAS: Lovely.
一件落着。
MARTIN: And these are the altimeters.
こちらはアルティメーター、高度計。
HESTER: Really? They sound like a nice middle-class couple, don’t they?!
へえ?中流階級のしゃれたご夫婦みたいな名前ね。
(She and Douglas laugh. Martin chuckles nervously.)
MARTIN: How-how-how d’you mean?
ど、ど、どういう意味?
HESTER: You know:
ほら、「いらっしゃい。お会いできてうれしいわ。こちら、アルティメーターご夫妻よ」
MARTIN: Ohh! (He laughs falsely.) I see! Yes, that’s very good! (He laughs falsely again.) Yes, the Altimeters!(More false laughter.)
ああ!ははは!なるほどね!そりゃいいや!うん、アルティメーター夫妻か!ミセス・アルティメーターにミスター・アルティメーター!「ワタクシがグレッグ・アルティメーター、そしてこちらがワタクシの妻、キャサリン・アルティメーターです」なんてね!
(He laughs again, snorting in the middle of his laughter before trailing off.)
HESTER: Exactly. Yes. Why do you need two?
そいうこと。どうして2つあるの?
MARTIN: Um, just in case one goes wrong.
ひとつが故障した場合に備えて。
DOUGLAS: That’s the theory, anyway. In practice, it’s like Confucius says: [4]Man with one altimeter always know height;
理屈ではね。実際のところは、孔子の言葉にもあるように、「一つのアルティメーターを持つ者は高度が分かり、二つのアルティメーターを持つ者は確信できない」
(Hester laughs.)
MARTIN: Oh-oh, I know loads like that. Um … (he laughs, then puts on a Chinese accent) Confucius, he
そうだ、僕も格言はたくさん知ってる。えっと、孔子曰く…彼は…、あれ、忘れちゃったな。
HESTER: Well, never mind. I probably ought to go back now, actually. Thank you so much for showing me around up here.
気にしないで。もう座席に戻った方がいいと思うし。いろいろ見せてくれてありがとう。
MARTIN: Yes. Right, yes, of course. Well, I’m glad you enjoyed it. Who knows, maybe you can show me
そうですね。うん、もっともです。楽しんでもらえてよかった。そのうち、ひょっとして映画の撮影セットを見せてもらえるかもしれないしね。
HESTER (unconvincingly): Maybe. Who knows?
そうね、ひょっとしたらね。
MARTIN (loudly): [5]Never eat yellow snow!
「黄色い雪を食うなかれ!」
HESTER: What?
何ですって?
MARTIN: Confucius. He … well,
孔子の言葉。その…一番いいやつじゃないけど。
HESTER: Okay.
あ、そう。
(Flight deck door opens and closes. Martin sighs blissfully.)
MARTIN: What a lovely woman.
何て素敵な女性なんだ。
DOUGLAS: Oh, did you like her? You seemed rather cool and distant.
へえ、気に入ったのか?それにしてはクールでよそよそしい態度だったけど。
MARTIN: Oh, no! Did I? Really?
え!そうだった?本当?
DOUGLAS: No.
ぜんぜん。
***********************
ARTHUR: Hello.
こんにちは。
HESTER: Oh. Hello.
ああ、こんにちは。
ARTHUR: Might I ask yourself at this time if yourself would care to partake of the enjoyment of the in-flight entertainment system we do provide on the aircraft today?
失礼いたします。本日、機内にて私どもが提供いたします、エンターテインメント・システムのご利用にご興味はございますでしょうか?
HESTER: What?
は?
ARTHUR: Shall I put the [6]telly on?
テレビつけましょうか?
HESTER: That’s sweet of you, but I’m quite happy reading my book. Thank you.
ご親切にどうも。でも読書を楽しみたいの。結構よ。
ARTHUR: You’re welcome.
どういたしまして。
(Pause.)
HESTER: Is that all?
まだ何か?
ARTHUR: Yes, that’s all. … Except … I-I-I’m sorry about that thing when you met me and-and you thought I was a fan.
いえ、何も。ただ…さっき会ったときに、ファンの人と勘違いさせちゃってごめんなさい。
HESTER: Oh. No-no-no, I-I … I should
あら、そんな。私のほうこそ謝らなきゃ。あのアーサー王オタクたちのせいなの。世界中ついてきて、歌ったり騒いだり、それでいて「あなたの大ファンです」だなんて。時々うんざりしちゃうの、分かるでしょ?
ARTHUR: Right. I see. Still, though, I just want to say, I am your biggest fan.
そうなんだ。でも、言っておきたくて。ぼく、あなたの大ファンです。
HESTER: Oh really?
そうなの?
ARTHUR: Absolutely!
もちろん!
HESTER: Enjoy my Clytemnestra, did you?
私のクリュタイムネストラはお気に召した?
ARTHUR: Your Clyte…?
クリュタイ…?
HESTER: My career-defining [7]Clytemnestra at Stratford. Or perhaps you preferred my [8]Olivier award-winning performance in A Doll’s House.
ストラトフォードで演じたクリュタイムネストラ、あの役で女優として地位を勝ち取ったの。それとも、オリヴィエ賞を獲った『人形の家(ドールズハウス)』の方がお好みだったかしら?
ARTHUR: You performed in a doll’s house?!
人形のお家(ドールズハウス)でお芝居したの!?
HESTER: No. Wrong. Perhaps you’re more of a movie buff?
あら、違うのね。映画の方がお好きなのかしら?
ARTHUR: Yes! I just loved …
うん!ぼく、あれが大好き…
HESTER: No, don’t tell me. I’m keen to guess. A Light Shines Darkly? Tails, You Lose? Fardel’s Bear?
いいえ、言わないで。当ててみせるから。『光は闇に輝く』?『この賭けは君の負け』?『荷の重み』?
ARTHUR: No, I loved …
ううん、ぼくが好きなのは…
HESTER (increasingly angrily): Because I hope you weren’t about to suggest that you’re my biggest fan based on two miserable weeks I spent up to my bosom in pondweed filming some ridiculous fantasy drek I only agreed to because my little cat needed a dialysis machine!
まさか、私の「大ファン」のあなたが好きなのは、私が惨めな思いで2週間も沼に浸かって撮影した、あのバカげたファンタジー映画だなんて言わないわよね!うちの猫に人工透析機が必要にならなかったら、あんな駄作出演しなかったわ!
ARTHUR: … Right. No, I like the other ones. Did your cat get better?
…そう。ううん、ぼくが好きなのは他の映画だよ。ネコは元気になったの?
HESTER: No, she died.
死んだわ。
ARTHUR: Oh dear. Still, you know what they say about cats.
そんな。でも、ほら、言い伝えにもあるし。
HESTER: What?
何が?
ARTHUR (frantically): [9]They’ve got nine lives. So maybe … she’s still alive.
猫に九生ありって。だから…ホントはまだ生きてるかも。
HESTER (furiously): Get out of my sight!
消えてちょうだい!
ARTHUR: Right-o!
ほいさ!
(Sound of the galley curtain being pulled open.)
CAROLYN: Everything all right in here?
すべて順調?
ARTHUR: I’m just getting out of the client’s sight!
ぼくはお客さんの前から消えるところ!
CAROLYN: So often the key to a happy flight.
快適なフライトの秘訣ね。
HESTER: Will you please explain to me what the hell is going on here?
説明してちょうだい、いったいどういうこと?
CAROLYN: Difficult book, is it?
難しいご本なんですね。
HESTER: Not the book – the fact that having assured me I would have no more trouble from my weird fans, you appear to have assigned me one as my steward.
本のことじゃないわよ。もうおかしなファンに邪魔させないっていう約束だったのに、乗務員が連中の一員ってどういうこと。
CAROLYN: I
申し訳ありません、お客様。でも、厄介なファンに対する、お客様の強硬な態度には感心いたします。
HESTER: What?
え?
CAROLYN: Oh, it’s just that so many people, faced with someone shyly telling them they like their work, would simply have smiled and said, ‘Thank you,’ but not you. You [10]let the bastard have it with both barrels. Well done, you.
だって、あなたの作品が大好きですって、誰かにもじもじと言われたら、大概の人はただ笑って「ありがとう」と言うものでしょう。でもあなたは違います。そんなならず者はとことん懲らしめてやるんですから。ご立派ですわ。
HESTER: Listen. It’s not too late for me to walk out on you, you know.
いい?今からでもお宅をキャンセルして、この飛行機を降りてもいいのよ。
CAROLYN: Yeah, that’s true, so long as you can phone your Executive Producer before we take off. May I just remind you all electronic equipment must be switched off until after we take off.
ええ、もちろん。離陸までに製作総指揮さんにお電話できればね。ただ、念のために申し上げますと、離陸までは全ての電子機器のスイッチを切っていただきます。
HESTER: I am the Executive Producer.
私が製作総指揮よ。
CAROLYN (instantly): How can I make madam’s journey more comfortable?
お客さまの快適な旅のために、何かお手伝いできることはございますか?
HESTER: That’s better. I want that Camelot freak kept out of my sight. You can do my
まあ、いいわ。あのアーサー王オタクは引っ込めて。あなたに世話してもらうわ。とりあえずレモンティーをちょうだい。
CAROLYN: Instantly, madam.
かしこまりました。
(Sound of the galley curtain being drawn shut.)
CAROLYN (distantly): Arthur, put the kettle on and dig out those lemon hand wipes.
アーサー、やかんを火にかけて、レモンの香りのウェットティッシュ探すのよ。
***********************
(Canned music playing in a hotel lobby. The automatic entrance doors hiss open.)
ARTHUR: Wow! This hotel’s amazing! Look! That whole wall’s a waterfall!
わあ!このホテルすごいね!見て!あっちは壁一面が滝になってる!
MARTIN: Well, don’t get too attached to it. The Garibaldi is pretty different. Though, to be fair, it does also have water running down the walls.
あんまりのぼせると後でがっかりするぞ。ガリバルディは大違いだから。でも考えてみたら、ガリバルディの壁にも水が流れてたな。
DOUGLAS:
ミズ・マコーレイ、こちらがエクセルシオです。
HESTER: Oh, it’s lovely, Douglas. Thank you so much.
まあ、素敵、ダグラス。どうもありがとう。
RECEPTIONIST (male, Italian accent): Buongiorno, señor.
ボンジョルノ、セニョール。
MARTIN: Oh. Buongiorno. Um, d’you speak English?
あ、ボンジョルノ。ええと、英語は話せる?
RECEPTIONIST: Of course, sir!
もちろんです。
MARTIN: Good, great. Um, er, one room, please.
よかった。じゃあ、ひと部屋頼みたい。
RECEPTIONIST: Certainly. What name is it?
かしこまりました。お名前を。
MARTIN: Mrs. Hes…
ミセス・ヘス…
HESTER: Martin.
マーティン。
MARTIN: Yes?
なに?
HESTER: I don’t use my real name. The fans, remember?
本名は使わないの。ファンのことがあるでしょう?
MARTIN: Oh, yes, of course. What name do you use?
そうか。何て名前を使う?
HESTER: Oh, various ones – often cartoon characters.
色々よ。よく使うのはアニメのキャラ。
ARTHUR: Oh wow! Did you nick that off Notting Hill?
わあ!ノッティング・ヒルの真似?
HESTER: They nicked it off me.
向こうが真似したの。
MARTIN: So, er, what name shall I use?
それで、何と名乗ろうか?
HESTER: You choose.
任せるわ。
MARTIN: Er, yes. (To the receptionist) One room, please, for
あー、わかった。ひと部屋お願いしたい。名前はミズ・ジェシカ・ラビット。
HESTER: Martin!
マーティン!
MARTIN: Oh, God, no! I mean, I didn’t mean you look like … not that you don’t look like … well, that-that you do, but … (he drags in a breath) … um, not Jessica Rabbit. Mrs … Snoopy.
いや、違う!君が似てるっていうんじゃなくて、似てないわけじゃないけど、その、似てるけど、でも……じゃあ、ジェシカ・ラビットじゃなくて、ミセス・スヌーピーで。
HESTER: But why only one room? Where are you all staying?
でもどうしてひと部屋だけ?あなたたちはどこに泊まるの?
DOUGLAS: The Garibaldi.
HESTER: Oh no. No, you mustn’t stay there. It’s ghastly. They tried to put me up there when I did Who Do You Think You Are?
そんな。だめよ、あんなところ。本当にひどいから。『あなたのルーツ』の収録のときに、あそこに宿泊させられそうになったの。
DOUGLAS: Oh, you have Italian relatives?
イタリアにゆかりが?
HESTER: God, no. But when the BBC offer to fly you to wherever your family
まさか。BBCが家族の出身地ならどこへでも旅行させてくれるって言ってきたら、誰もキダーミンスターですとは言わないでしょ。とにかく、ガリバルディは本当に最悪。別のホテルに変えさせたもの。
DOUGLAS: Oh dear. Well, Carolyn can’t have known that when she booked it for us, can she, Martin?
おや。キャロリンは知らずに予約したのに違いない。ね、マーティン?
MARTIN:
そうだね…。
HESTER: If I were you, I’d just stay here. Oh – unless you have to.
私だったら、ここに泊まるわ。でも、どうしてもと言うんなら。
DOUGLAS: Captain?
機長?
MARTIN: No. No! We don’t have to. Good lord, no! Erm … (to the receptionist) … three more rooms, please.
いやいや、どうしてもというわけじゃ。まさか、そんな。あー、あと3部屋頼めるかな?
RECEPTIONIST: Certainly, sir. What names?
もちろんです。お名前は?
ARTHUR: Ooh-ooh! Can I be Goofy?
ねえ、ねえ!ぼくグーフィーがいい。
MARTIN: Douglas Richardson, Arthur Shappey, and Captain Martin Crieff.
ダグラス・リチャードソン。アーサー・シャッピー。そして機長のマーティン・クリーフだ。
RECEPTIONIST: Ooh, you’re a
おお、機長でいらっしゃいますか!
MARTIN: That’s right, yes. I’m an airline captain.
ああ。エアラインの機長だ。
RECEPTIONIST: So did you want a suite?
では、スイートルームをご希望ですか?
MARTIN: What?
え?
RECEPTIONIST: Well, generally when the aircrews come, the
航空会社のクルーがお泊りになる際は、機長はたいていスイートルームを希望されますので。
HESTER: Ooh!
わあ!
MARTIN (laughing nervously): Yes! Er, the thing about that is …
そうだな!ただ実のところ…。
RECEPTIONIST: No, sir, I ask
いえ、お聞きしたのは、残念ながら本日はスイートは満室なもので。
MARTIN: Oh! Oh, well, well yes, I would have liked one. I mean, obviously. I’m an airline captain – and
そうか!確かに、スイートがよかったな。だって、ほら、飛行機の機長としてね。まったく、正直がっかりだ。今回は我慢しよう、五つ星のホテルの普通のスタンダードルームで。だが本当に残念だ。
RECEPTIONIST: Well, you could always take the State Rooms.
ステートルームでしたらご利用いただけますよ。
MARTIN: What?
え?
RECEPTIONIST: The State Rooms, on the fifth floor – the whole of the fifth floor.
ステートルームでございます。5階のフロア全体を占める特別室です。
HESTER: Oh, yes, Martin! Why don’t you?!
いいじゃない、マーティン!泊まったら?
MARTIN: Right! Yes! I will! Yes! (Getting more high-pitched in panic) Yes!
そうだね!そうしよう!うん!うん!
DOUGLAS: Nonchalantly done.
ちょろいな。
***********************
Cremona 後半に続く
***********************
[1] フランク・シナトラの”Fly me to the Moon”の歌詞を機内放送にどれだけ取り入れられるかで遊んでいるらしい。
[2] spot test: 記憶テストごっこみたいのものか?
[3] ノーマン・ペイス:英国の俳優、コメディアン。
[4] Segal’s lawという名で知られる格言のもじり: "A man with a watch knows what time it is; A man with two watches is never sure."(一つの時計を持つ者には今の時間が分かるが、二つ持つ者は確信することができない)
[5]Never eat yellow snow: 出典は分からないが、孔子でないのは確か。明らかに馬鹿げた行為をしようとする人を諫める皮肉の効いた冗談のひとつか。同様の冗談で "Never try to teach a pig to sing. It wastes your time and annoys the pig."というものもある。
[6] telly: テレビ(イギリス俗語)
[7] Clytemnestra(クリュタイムネストラ)はギリシャ神話のトロイア戦争におけるギリシャ軍の総大将アガメムノンの妻。愛人アイギストスと共謀し夫を殺害するも、息子オレステースと娘エレクトラに殺される。【NOAD】 Stratfordはシェイクスピアの生地として知られ、シェイクスピア劇場がある。【リ】
[8] ローレンス・オリヴィエ賞(Laurence Olivier Awards)とは、その年に上演された優れた演劇・オペラに与えられる賞であり、イギリスで最も権威があるとされている。https://en.m.wikipedia.org/wiki/Laurence_Olivier_Award
A Doll’s House(人形の家)はもちろんイプセンの戯曲だが、アーサーはミニチュアのドールハウスのことだと思っている。
[9] A cat has nine lives: 《諺》猫には九生ある。猫はなかなか死なない【リ】
[10] let somebody have it with both barrels= give somebody both barrels: どなりつける。激しく攻撃する。【リ】
【NOAD】= The New Oxford American Dictionary, 2005
【リ】= リーダーズ英和, 2008